令和7年度 第1学期終業式
2025年7月18日 13時00分岡村小学校・関前中学校が合同で1学期の終業式を行いました。
岡村小と関前中のそれぞれの代表者1名が1学期の反省を述べました。小学生は1学期に逆上がりを頑張ったこと、夏休みは早寝早起きに挑戦することをかわいらしく話しました。中学生は、1学期に勉強や部活動を頑張ったこと、2学期をより良いものにするために夏休みを充実したものにすることを力強く話しました。
その後、校長先生から「いのちを大切にすること」「夏休みにしかできないことにたくさん取り組むこと」の2点について話がありました。児童・生徒は、真剣に校長先生の話を聞きました。
〈校長式辞の要約〉1学期の始業式で話した三つのことを覚えていますか。一つ目は、何より大切なことは、皆さんの命です。二つ目は、気持ちのよい挨拶ができることです。三つ目は、整理整頓や掃除をしっかりすることです。みなさんどのくらい頑張れましたか。1学期を振り返って、「できたこと」をさらに伸ばしましょう。夏休みも生活リズムを崩さず、毎日の家庭学習を頑張ってください。校長先生から二つのお願いがあります。一つ目は、けがや事故にあわないことです。特に、海の事故と交通事故に気を付けましょう。海には、必ず保護者と一緒に出かけ、磯や防波堤ではライフジャケットを着用しましょう。また、自転車の飛び出しにも気を付けましょう。二つ目は、夏休みにしかできないことにチャレンジしてください。自由研究や工作、趣味など、夏休みにしかできないことにじっくり取り組み、「楽しかった」「分かった」を増やしましょう。
終業式後には、今治市中央公民館(7月29日)で行われる中学生弁論大会に出場する中学2年生の発表を聞きました。堂々と発表できていて、当日がとても楽しみになりました。
1学期、地域の皆様には大変お世話になりました。
1学期ホームページの更新は今日までです。(※夏休み中に行事等があったときには随時更新いたします。)
2学期も岡村小学校・関前中学校の児童生徒の活躍を掲載しますので、応援よろしくお願いいたします。