日記

スイカの収穫、陸上練習

2022年9月5日 16時07分

5月から学校の畑で育てていたスイカを収穫しました。

 夏休み前には、カラスに食べられないかと心配していましたが、

無事に3玉のスイカを収穫をすることができました。

4・5年生が夏休み前にネットをかけてカラス対策をしたのが良かったようです。

子どもたちは「甘いね!」とスイカの甘さに驚きながら、とてもうれしそうに食べました。

 作物を収穫する喜び充実感を味わって、食べ物を大切にする気持ちが育ってほしいです。

夏が終われば、冬野菜に挑戦します。

今年は何を育てようか相談中です。

 

 今年の陸上運動記録会に向けて、陸上部の練習が始まりました。

この1週間は、走力アップのトレーニングに取り組みます。

まずは、

走るときの正しいフォームを身に付けるために、

足の振り上げ方や目線などに気を付けて練習しました。

自分たちの目標に向かって、がんばって欲しいです。

夏休みを振り返って 伯方児童館 出前遊び講座

2022年9月2日 06時58分

 7月29日、伯方児童館主催夏休み出前遊び講座がありました。

 夏休みに入り、学校に久しぶりに集合した児童4人で、なかよく「モルック」を楽しみました。

「モルック」という遊びは、フィンランド発祥の遊びです。

「モルック」は、大人から子どもまで、幅広い年齢層で楽しまれているゲームです。

 はじめに、伯方児童館の館長さんから「モルック」についての説明やルール説明を受けて、みんなでゲームを楽しみました。

 初めて「モルック」に触れた児童たちは、

「木を倒すだけなのに、とても楽しい」

「狙った数字の木を倒せたらスカッとして気持ちいい」

「ボウリングに似ているけど、どこでもできて簡単。家でもやってみたい」

と、楽しそうに感想を話していました。

 実際にやってみると、見た目よりもとても難しかったです。

猛暑日のため、熱中症対策をしながらの活動でした。

1時間という短い時間での活動でしたが、みんなで楽しく活動することができました。

  

  

始業式、シェイクアウト訓練

2022年9月1日 15時03分

 いよいよ今日から2学期が始まりました。

 夏休みに事故やけがもなく、全員が元気よく登校することができました。

 始業式では、

5年生が「夏休みにがんばったことと2学期にがんばりたいこと」

大きな声ではきはきと発表しました。

 校長先生からは、「目標を持ってがんばること」「健康」についてお話をして頂きました。

子どもたちは、しっかりと校長先生の方を向き、うなずきながら話を聞いていました。

 

 本日のいまばりシェイクアウト訓練は、予告なしで行いました。

突然、緊急地震速報が放送され、子どもたちは驚いた様子でしたが、

全員が素早く避難をすることができました。

災害は、いつ起こるか分かりません。

自分の命は、自分で守れるように、これからも訓練をしていきます。

 9月1日、子どもたちは、元気よくスタートしました。

保護者、地域の皆様、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

終業式

2022年7月20日 13時31分

 今日は、終業式表彰がありました。

終業式では、3年生が、「1学期に頑張ったことと夏休みに頑張りたいこと」を発表しました。

3年生は、1学期は、はじめて学習する理科や社会、算数の割り算がんばることができたようです。そして、

夏休みは、漢字練習をがんばり、

2学期は、運動会のダンスかけっこを楽しみにしていること

を、大きな声ではきはきと発表できました。

  校長先生からは、夏休みには目標を持って過ごしてほしいというお話がありました。

そのために、

「がんばれば達成できる具体的な目標を立てること」

計画的にすること」が大切であるとお話していただきました。

子どもたちも、それぞれが夏休みの目標を決めました。

決めた目標に向かって毎日がんばってほしいです。

表彰では、2名の児童が表彰されました。

2学期以降もいろいろなことに挑戦して活躍してほしいです。

 

 今日は、畑に網をかけました。

カラスに食べられてしまったスイカもありましたが、新しい実もたくさんなっています。

全校登校日に大きくなったスイカが見られると嬉しいですね。

 

 明日から42日間の夏休みです。

 健康 安全 第一 で、子どもたちにとって、充実した楽しい夏休みになることを願っています。

 保護者の皆様、地域の方々、今学期も大変お世話になりました。ありがとうございました。

 夏休み中も子どもたちの様子を温かく見守ってください。

よろしくお願いいたします。

 夏休み中は、ホームページの更新はしばらくの間お休みいたします。

ご理解をお願いいたします。

学校園のスイカ 1・3年生の係の仕事

2022年7月19日 16時02分

学校園で育てているスイカ
一生懸命お世話をして、収穫を楽しみにしていたスイカ。

その大切なスイカカラス先に食べられてしまいました
毎日、登下校の時や水やりの時に、大きく育っているスイカ。

子どもたちは、ワクワクしながら見守っていたのに・・・

みんなショック・・・です。

まだ、小さくてカラスに食べられていないスイカ

残ったスイカたちを、カラスから守って、大きく育つように、対策をする予定です。

   

 

 1・3年生教室では、係の仕事お花を生けました。

花を生けながら、

「夏といえば、ヒマワリよね~」
「いやいや、夏と言えば、夏休みとアイスクリーム!!冷たくて、おいしいよ~」
と、楽しそうな会話が弾みます。

まもなく、みんなが楽しみにしている夏休みがやってきます。
学校でこのような会話が聞けなくなるのは、ちょっぴり寂しいです。


2学期も、自分たちで考えた係の仕事をがんばってほしいです。

  

水泳教室

2022年7月15日 11時56分

今日は、乗越海岸で水泳教室を行いました。

先日、地域の方々と清掃した砂浜で、気持ちよく水泳ができます。

海岸清掃にご協力いただいた皆さま、ありがとうございます!

子どもたちは、安全に気を付けながら、とても楽しく活動しました。

まずは、準備運動をし、海に入って、体を海水に慣らしました。

 

バタ足の練習の様子です。

ペアになって、足を曲げないように気を付けながら練習しました。

け伸びクロール平泳ぎの練習もしました。

け伸びでは、回数を重ねるごとに、力が抜けてスーっと進むようになりました。

 

最後の自由時間には、自分の好きな泳ぎで楽しく泳ぎました。

子どもたちは、「とっても楽しかった」と話していました。

来週の火曜日2回目の水泳教室が今から楽しみです。

人権の花 を届けに

2022年7月14日 15時37分

 関前支所社会福祉センター関前開発総合センターへ 人権の花を届けに行きました。

5時間目に、学校を出発!

マジカルバナナをしながら、安全に気を付けて行きました。

関前支所、関前開発総合センター、社会福祉センターの順で周りました。

3か所の施設とも、とっても喜んでいただきました。

花は、訪れた人がよく分かるように、玄関先に飾ってくださいました。

ありがとうございました。

子どもたちは、

「きれいな花が咲いてよかった。」

「みなさんに喜んでもらえてうれしかった。」

「みんなが笑顔になってくれてうれしかった。」

と言っていました。

約1か月間大切に育てたお花を、無事に届けることができて、子どもたちは、とてもうれしそうでした。

快く受け取っていただき、ありがとうございました。

子どもたちが育てた人権の花は、しばらくの間飾っていただく予定です。

子どもたちが考えた人権標語もプランターに貼っています。

近くを通られた際には、是非ご覧ください。

よろしくお願いいたします。

海岸清掃

2022年7月13日 08時55分

 今日の朝6:30から、乗越海岸の地域の方々と一緒に海岸清掃をしました。

15日(金)19日(火)に水泳教室を行う海岸です。

子どもたちは、海岸に流れ着いたペットボトル空き缶海藻流木など一生懸命に拾いました。

熊手を上手に使って、ごみを集め、細かい流木や海藻をたくさん集めました。

大きな流木はみんなで力を合わせて運びました。

 

集めたごみを運び出すために、みんなでバケツリレーの要領で、たくさんごみの入ったキャリーを運びました。

約1時間で海岸はすっかりきれいになりました

水泳教室を行う準備も整いました。地域の皆さんに感謝です!

金曜日の天候が少し心配ですが、気持ちよく海での活動ができそうです。

 

 昨日は、水辺の安全教室DVDを観て、安全について考えました。

溺れそうになったときには、焦らずに、まずは「浮くこと」について学びました。

浮き方について学んだので、今週の金曜日の水泳教室でも実践してみる予定です。

溺れている人を見かけた際にも、自分が助けに行くのではなく、ペットボトルなどの浮くものを投げたり、大人の人に知らせたりするということを確認しました。

花のプレゼント 3年生算数科

2022年7月12日 07時14分

 先日行われた人権の花出発式準備中に、落ちていた花を拾った1年生。

「先生、この花もらってもいいですか?」と聞きにきました。

どうするのか聞いてみると、

「この花、落ちてしまったけれど、とてもきれいだからお水に浮かべたいです。」とのこと。

その様子を見ていた3年生も一緒に、集めていたカップや花瓶に、そっと花を浮かべました。

お花は、4・5年生の担任の先生にもプレゼントして、とても喜んでくれました。

とっても優しい心が育っています。

  

 

 3年生算数科の学習で「長さ」調べをしました。

ものさしでは測りにくいもの場所でも、巻尺を使うと、長いものや丸いもの、いろいろなものの長さが正しく測れます。

同じクラスの1年生に協力してもらい、巻尺を使っていろいろな場所の長さを予想しながら測りました。

1年生の頭のまわりの長さの予想は30センチメートルでしたが・・・

計測の結果は54センチメートル。

結果を知った2人は

「えーーーーーーーっ、思っていたよりも大きいね。」と、驚いていました。

学習を通して、巻尺の正しい使い方をマスターすることができました。

  

 

人権の花出発式

2022年7月11日 16時16分

 今日は、人権の花出発式がありました。

子どもたちは約1か月間、人権の花を大切に育てました。

出発式では、子どもたち一人一人が自分で考えた人権標語を大きな声ではきはきと発表しました。

出発式に出席いただいた松山地方法務局今治支局長様からは、

「相手のことを思い合う心」

「命」

を大切にしてほしいというお話がありました。

子どもたちは真剣な表情で聞いていました。

校長先生からは、人権の花贈呈式の日にお話をして下さったことの振り返りのお話がありました。

松山地方法務局今治支局長様からのお話に加え、「感謝の気持ち」をもつことの大切さについてもお話をして下さいました。

人権の花活動は、子どもたちが人権について考える良い機会となりました。

この経験を大切にして、一人一人が自分らしく生活し、みんなが幸せになる岡村小学校にしていきたいと思います。

子どもたちが育てた人権の花は、

市役所(関前支所)、関前総合開発センター、社会福祉センター へ置かせていただきます。

子どもたちが考えた人権標語もプランターに貼っています。

是非、ご覧ください。