昨日は、”みんなの憧れ”校長先生のお誕生日
全員でお祝いをしました。
3週間前からプレゼントも準備していました。
「校長先生は何色が好きかな」
「どんなデザインにしようかな」
と、校長先生の喜ぶ姿を想像して作ります。
事前のセリフ合わせも欠かせません。
\ 校長先生 /
お誕生日おめでとうございます!
これからもかっこいい校長先生でいてください✨
みんな ありがとう‼ 感動しました。
岡村小学校・関前中学校は、最高の学校です‼(校長)
人権教室が、来週月曜日に行われます。
自分たちで考えた人権標語の発表をします。
人権標語を つくった時に 考えたことや、標語に込めた思いを発表します。
聞いている人に、どのように発表すれば自分の気持ちを伝えることができるか、
何度も繰り返し練習しています。
普段の音読の学習の成果を発表する場でもあります。
人権教室まで残りわずかとなりましたが、練習をがんばります!!
防災で大切なこと「ひじき」って知っていますか。
魚島小・中学校のみんながオンラインで、”防災”について調べたことを発表してくれました。
わかりやすく、楽しく、たくさんのことを教えてもらいました。
ひ(避難場所)
じ(情報)
き(危険箇所)
の確認が大切だ ということです。覚えやすいですね!
魚島小・中学校のみなさん、ありがとうございました!
次の交流も楽しみにしています☺
中学校の家庭科の授業では、野菜の切り方について学んできました。
そこで今回は、実践です!!!中学校教員全員が見守り、応援しました☻
教師が、ぶっつけ本番で指定する切り方でキュウリを切ったり、
包丁を使った、リンゴの皮むきに挑戦しました!!!!
習った切り方を思い出しながら、一生懸命 がんばりました!!!
すべて切り終わると安堵の表情が見えました。
その後は、電子レンジを用いて蒸しパンづくりに挑戦しました!!
短時間で、正確に、様々な材料を計量しなければならなかったので最後まで気が抜けません!!
完成した蒸しパンは小学校の児童や先生方に試食してもらい、いっぱい感想をもらえて、生徒は嬉しそうでした~!!
来週は期末テストで勉強に忙しい日々なので少し良い息抜きになったでしょうか?
地域の方の人生について、インタビューをして1冊の本にまとめる”自分史”
今年も5年生が挑戦します。
子どもの頃の楽しい遊びや
昔の岡村島についてインタビューしました。
「島にも映画館や銀行などがあってね、…
「みんな家族みたいで賑やかで、…
5年生も夢中になって話を聞きました。
あっという間に時間は過ぎました。
今日、2回目のインタビューも終わりました。
これから、インタビューの内容をまとめて『自分史』を完成させます。
小学生が遠足に行ってきました。
最初の目的地は、坊ちゃん劇場 です。
「KANO ~1931甲子園まで2000キロ~」を観劇しました。
舞台は1930年の台湾。
甲子園出場を目指す野球チームの物語です。
笑いあり、涙あり、とても大満足でした。
観劇後は 東温市総合公園に向かいました。
普段は、見ることのない 大きな遊具がたくさんあり、
「あっちの遊具にも行こう!」
「こっちの奥にもまだ公園が続いてる!」
「楽しすぎるー!」
と、こちらでも大興奮でした!
ALTのルーク先生は月に4回来てくれるので、たくさん活動ができます!!
小学校も中学校も"Where(どこ)"をはじめとした疑問詞をテーマに学習しています。
そこで、
"Where do you want to go?"(あなたはどこに行きたいですか。)
"I want to go to ~"(私は~に行きたいです。)
"What can you there?"(そこで何ができますか。)
"I can~."(~ができます。)
など、それぞれの学習内容を生かした英会話の練習を、様々な国を例に何度も練習しました!!
小学生は5・6年生の複式授業なので、ALTも交えたペア練習です。
中学生は一人なので、ALTとマンツーマンで練習しました。
小学生は習った英語表現をストックできるようにフレーズ集を用います。
中学生はスラスラと話すことを目指して がんばりました!!!
様々な国の 有名な食べ物を思い浮かべたことで、給食前にお腹が すいたーとなった 時間でした~!!
今日の給食は、今治市特産の『マコモタケ』を使った『まこもごはん』でした。
給食の献立を見た3年生は、「マコモタケって、どんな形なんだろう?」と、疑問に思っていました。
思いが届いたのか、給食の時間に、栄養士の先生が実際に給食の食材として使っているマコモタケを持ってきてくださいました。
名前から タケノコっぽい形を想像 していました。
収穫時期を迎えたマコモタケは、約2メートルもの高さになり、株も直径が20㎝近くに育つそうです。
大好きな炊き込みご飯に入っていたマコモタケの味は、ホクホクしていて、ほんのり甘くてとてもおいしかったです。
いつも おいしい給食を 楽しみにしています!!
学習発表会で毎年「岡村小学校」を舞台に劇を披露しています。
今年も児童3名で楽しい劇を準備して、練習に励んでいます。
大まかなセリフは先生と一緒に考えましたが、細かい動きやアドリブは、児童が自分たちで考えました。
気になるところは6年生を中心に、何度も繰り返し練習します。
今日も「せりふ を言う時には、一度お客さんのほうを見て、ゆっくりと話すといいよ」など、
優しくアドバイスをし合いながら、練習しました。
楽しい学習発表会になるように、がんばります!!
中学生は、身近な防災についての発表を予定しています。
調べ学習やインタビューを行い、これまでに実際に起きた災害の歴史や岡村島での被害について学んでいます。
そして、今後は 事前の備えや 地震が起きる仕組みなどについても学習していきます。
災害は「いつか起こり得るもの」として捉え、防災について考えるきっかけになればと思います。
中学生として、たった一人での発表は緊張しますが、がんばります。
家庭科の時間に「整理・整とん」の仕方を学びました。
そして、実際に身の回りの「整理」しました。
「意外といらないものあるな~」
「2年生の九九カードがまだ入ってる!」
”使うもの”と”使わないもの”に分けていきます。
次回は、「整とん」をします。
身の回りの「整理整とん」が できると、とても気持ちがいいですね。
昼休みの遊びの様子です。
みんな大好き『フリスビー・ドッジボール』です。
フリスビーは、当たっても、ボールよりも痛くありません。
そして、フリスビーがどこに飛んで行くか分からないところが おもしろくてワクワクします。
ALTの先生も参加してくださり、あっという間に昼休みが終わってしまいました。
中学生も一緒に遊んでくれるので、小学生は大喜びです。
遊びを考えるのは遊び係の3年生児童です。
いつも、みんなの希望を聞いて、楽しく遊べるように、話し合ってルールも決めます。
次はどんな遊びをするのか、楽しみです。
「幸せ~♡」
この時間を待ちに待っていました!
それは、クラブ活動の時間です。
今回のクラブは「おかしパーティー」
クッキーの上に、生クリームや果物、チョコなど大好きなものを のせます。
夢のような時間を過ごしました。
勉強や学校行事の準備や練習で忙しい高学年。
最高のリフレッシュする時間になりました👍
11月3日は、文化の日 関前文化祭が開催されました。
児童生徒の作品展示がありました。PTAのバザーも催され、大変お世話になりました。
地域の皆様や文化祭に来ていただいた皆様、ありがとうございました。
次は、12月8日(日)に開催される学習発表会もご覧ください。
学習発表会に向けて、子どもたちは、出し物の劇で利用する大道具の準備をしています。
担当ごとに分かれて、太陽と雨雲のパネルを製作中です。
短い時間ですが、
「ここは、もっと色を変えて塗ろう」
「こうやって塗るときれいに仕上がるからやってみて。」
相談しながら3人で協力して楽しく色塗りをしました。
まだ作成途中ですが、仕上がりが楽しみです。
今日は、雨が降り 外で遊べません。
今日の昼休みは、国語の先生が教えてくれた短歌ゲームをしました。
5文字のカード2枚 7文字のカード3枚を取って
五・七・五・七・七
にならべて 短歌を詠みます。
5文字のカードは、
「こっそりと」「いとエモし」「もふもふかな」「目が合えば」など54種類
7文字のカードは、
「言えばよかった」「バトル開始だ」「君の寝癖が」など54種類
引いたカーを 組み合わせてできた 短歌(言葉の組み合わせ)が なんだか おもしろくて、
みんな 大盛り上がりで 笑いがたえません。
小学生も中学生も、大人も一緒になって楽しみました!
学年が違ってもみんなで仲良く、全力で遊ぶ
岡村小・関前中の良いところです!
今日は、岡村島の伝統、小笠原流弓術の競射大会でした!
天気はくもりでしたが、最近の日中の暑さがなく、涼しく、快適な2時間でした。
地域の方々が大勢いらっしゃいます。競射大会の準備が終わったら落ち葉の掃除をがんばりました!
児童、生徒はみんな、今日までの練習の成果を発揮し、何度も的に命中させていました!
立ち姿も凛としていて、真剣さが伝わりました!!
子どもたちは、矢を射る度に喜んだり、悔しがったりしていました。
今回は、地域の方々もたくさん参加していただき、大盛り上がりでした。
日頃から岡村小学校・関前中学校を支えていただき、ありがとうございます!!
3日の関前の文化祭でも競射大会があります!
次も的に命中させます!!! 楽しみですね!!!!