2025 岡村小・関前中日記

ルーク先生の来校!

2025年4月25日 15時17分

今年度に入って、最初のルーク先生の来校です!!

ルーク先生に新しく会う児童生徒がいたので、ルーク先生も生徒も自己紹介からのスタートです!

IMG_2178 IMG_2180

ルーク先生の出身地や住んでいた町で有名なものを知りました。

中学1年生は、これまでの授業で学習した表現を使って、ルーク先生からの質問に答えたり、ルーク先生に質問したりしました!!IMG_2182

お互いのことを知ることができました。また、身に付けた英語がルーク先生に伝わるかを試す良い機会になりました!!!

これからもよろしくお願いします!!!

中学校での美術!

2025年4月24日 16時16分

中学生は1・2学年合同で美術の授業を行いました!

1年生はデッサンをしました。描く花をよく見て陰影をつけながら丁寧に描きました!

IMG_5186 IMG_5187 IMG_5190

2年生は少年式で掲示するための作品を描いています。自分の興味のあるものや好きなもの、今までの中学校生活で思い出になっていることを画用紙いっぱいに描いています。

IMG_5191

1年生も2年生も自分の作品の完成に向けて、一生懸命に取り組んでいます!作品が完成したら掲載するので楽しみにしていてください!

岡村島ようこそウェルカム集会

2025年4月23日 16時33分

今年から岡村小学校、関前中学校に来た新メンバーたちが楽しく学校に通えるように、

みんなで仲良くすごせるように、という思いを持って「岡村島ようこそウェルカム集会」を行いました。

先生たちもみんな集まって、楽しい時間を過ごしました。

IMG_2905

「先生クイズ」コーナーでは先生方の新たな一面が見られたり、ゲームでは小・中学生がお互いに楽しむ姿が見られたりしました。

今年も1年間楽しくなりそうな予感です!

IMG_2904

参観日、PTA総会、学校運営協議会

2025年4月22日 15時28分

関前中・岡村小にて授業参観が行われました。

小学生は「読書の日集会」を行い、クイズを交えて好きな本を紹介したり、歌を歌ったりしました。

IMG_2132 IMG_2135

中学1年生は理科の授業で、ルーペや双眼実体顕微鏡を用いて花のつくりについて調べました。

IMG_2145 IMG_2146

中学2年生は、国語科の授業でアイスプラネットの題材を学習しています。授業では、教科書で登場する動物の特徴を読み取りました。

IMG_2140 IMG_2147

どの児童生徒も積極的に活動や発表をすることができていました。

また、参観授業の後は、学校運営協議会とPTA総会が開催され、役員の人選や役割分担を行ったり、学校の教育方針について説明し、ご理解をいただいたりしました。日頃から、本校の教育活動に対して格別のご協力を賜り、ありがとうございます。

目標の作成!

2025年4月21日 15時43分

中学生全員が集まって今年の学級目標について話し合いました。

関前中学校をどのような学校にしたいのか、そのためにはどのようにしていけばいいのか、みんなが真剣に考え、自分の意見を伝え合いました。

話し合いの結果、今年の学級目標は『勇桜磨進 ~全員で乗り越えろ花ひらくまで~』に決定しました。

IMG_5162 IMG_5163 IMG_5164 

今回決めた目標を胸に、授業や行事に一生懸命取り組んでいくので、応援よろしくお願いします! IMG_5172

今日の学習(中学校)

2025年4月18日 15時30分

中学生の授業です。

1年生は、社会科で緯度と経度について学習しました。

地球儀を使いながら世界の国々の場所について考えました。

20250418_133204

2年生は、水の電気分解の実験をしました。

あらかじめ立てた仮説と実験結果を照らし合わせ、理解を深めた様子でした。

20250418_133038

がっこうたんけん

2025年4月17日 17時21分

1年生が、学校探検をしています。

「これってなあに?」

IMG_1318

「うっわ~ほねほねくんだ~」

IMG_1374

「どの本も読んでいいの?✨」

IMG_1378

「音楽室が1番お気に入り!」

IMG_1311

学校探検を存分に楽しみました。

数字を英語で表現しよう

2025年4月15日 20時00分

今年度初めての外国語の授業は、4・6年生合同で行いました!!

トランプを使って、数字を英語で表現する活動を行いました。♥♠♦♣

IMG_2103 IMG_2104

運が大事になるゲームです。ゲームオーバーにならないか、言い間違えをしないかなど、ドキドキハラハラでした!!!

最初は、この数字何て言うんだっけ?と迷っていましたが、後半はみんな間違えずに数字を言えるようになっていました!

今回は1~13の数字でしたが、これからは大きな数字や数字以外の言葉も使っていけるようになりましょう!!

IMG_2105

今年度も引き続きルーク先生が来校してくださるので、みんなで楽しく外国語の学習をしていきたいですね!!!

はじめてのテスト返却!

2025年4月14日 14時28分

中学校1年生は、初めてのテスト返却です。

もちろん、テストでいい点数をとることは大切ですが、間違えた箇所を復習して、同じ間違いを何度もしないことも大切です。

テストが返却された後は、お互いに間違えたところを教え合いました。しっかりと復習して、次のテストに備えましょう!

IMG_5161

学力診断テスト

2025年4月11日 21時39分

中学生は、4月10日・11日に入学・進級後初めてのテストに臨みました。

小学校で学習したことや昨年度の学習内容を振り返り、3名とも時間いっぱい取り組みました。

ペンの走る音が静かな空間に響き、心地よい緊張感でした。

今後のがんばりにも期待しています。

20250411_094039

はじめてのきゅうしょく(4/9)

2025年4月10日 16時15分

4月9日は、1年生にとって、はじめての給食でした。

エプロンを着て、一生懸命準備をしました。

「おぼんはここに置くんだよ。」

「こぼさないように、ゆっくりね。」

上級生は、優しく声をかけていました。

たのもしい上級生が近くにいて安心です。

時間をかけて丁寧に準備した給食

とってもおいしかったです!

明日のメニューは、何かな。

IMG_1291

IMG_1292

IMG_1295

中学校入学式

2025年4月9日 19時16分

関前中学校入学式

今日は関前中学校の入学式でした。

関前中学校を支える新一年生のスタートを、みんなでお祝いしました。

岡村小学校の児童も中学校の入学式に参加し、中学生たちの立派な姿を見届けました。

中学生らしい、すばらしい入学式でした。

DSC04200 DSC04205 DSC04206

DSC04204 DSC04213 

DSC04216 IMG_1270

🌸1ねんせいになったよ🌸!よろしくね!!

2025年4月8日 15時41分

岡村小学校入学式

岡村小学校では、3年ぶりに入学式が行われました!!

新入生は緊張した気持ちと、わくわくした気持ちが入り混じっているようでした。

DSC04133 DSC04140

大きな声で返事をしたり、きれいな姿勢でお話を聞いたりすることができました。すばらしいです!

桜の花が満開となり、入学式日和でした。式に参加した児童生徒、教職員、保護者やご来賓の皆様が幸せに包まれた1日となりました。🌸

DSC04147 DSC04152

運動場は、桜が咲き誇っています。桜吹雪の中、児童たちは早くも楽しそうに、仲良く遊具で遊びました。とても微笑ましい光景でした。

DSC04159 DSC04110

これから楽しい小学校生活が始まります!!よろしくね!!🌸