日記

魚島小学校とのオンライン授業

2022年11月14日 14時59分

 今日は、毎週オンライン朝の会で交流している魚島小学校の4年生と一緒に、オンラインで授業を行いました。

道徳科の授業で、岡村小学校からは3・4・5年生が参加しました。

授業では、4枚の絵を見て、絵の順番を自由に並び替えてストーリーを考えます。

4枚の絵から物語を発想し、紙芝居として発表し合いました。

魚島小学校の児童と合わせて4人の素敵な物語ができました。

それぞれの紙芝居を聞いた後、感想を元気よく発表し合いました。

 

授業を終えて、児童は、

「オンラインの授業だったけど、先生の話をきちんと聞けました。」

「他の人たちの考えが聞けてうれしかったです。」

「もっともっと勉強したいです。」

と楽しそうに感想を話しました。

魚島小学校のみなさん、ありがとうございました。

  

見学遠足

2022年11月11日 16時18分

 今日は、見学遠足へ行きました。

初めに、岡山理科大学へ行き、「愛顔の生きもの係教室」に参加しました。

飼い主のいない猫(のら猫)への無責任なえさやり防止のこと

犬を飼うときに注意すること について

紙芝居を見たり、ブラックシアターのペープサート劇を見たりしました。

 授業後、子どもたちは

「飼い主のいない猫には、むやみにえさをあげるのではなく、家族や施設に相談したい。

「生きものを飼うときには、責任をもって飼いたい。

と一生懸命に考えて感想を発表しました。

授業後、大学内に展示してあるライオンのはく製、ウシやウマなどの骨格標本など、

いろいろなものを見せていただきました。

お世話してくださった今治保健所の皆さん、岡山理科大学の先生、学生の皆さん

とても良い勉強になりました。ありがとうございました!。

 

 その後、お弁当を食べにしまなみアースランドに行きました。

お弁当を食べてから、ふわふわドームで元気いっぱいジャンプなどして体を動かしました。

たまたま遠足で来ていた高校生も一緒に、楽しく遊んでくれました。

高くジャンプする高校生にみんなビックリでした。

小学生を気遣いながら、声を掛けて遊んでくださった高校生の皆さん、

岡村小のみんなは大喜びでした。

ありがとうございました

とても楽しく学びのある見学遠足になりました。

花壇の花植え

2022年11月10日 11時35分

 季節はすっかり秋になりました。

花壇に植えていた花も植え替えの時期です。

夏に色とりどりの花を咲かせていたポーチュラカ、今度は、

春に備えて「よく咲くスミレ」を植えました。

事前に校長先生が、子どもたちがすぐに植え付けられるように。と、

土を耕し、肥料を入れて準備をしてくださいました。

まだまだ小さな苗なので折れないように注意しながら、

「大きく育ってね」という思いを込めて植えました。

植えた後には、水やりもしっか行いました。

これから寒い冬を迎えますが、子どもたちだけでなく、

来校されるお客様にもかわいい花を見ていただき、心をポカポカにしてほしいです。

  

魚島小中学校とのオンライン朝の会

2022年11月9日 09時34分

 今日は、魚島小中学校とのオンライン朝の会がありました。

 先週に引き続き、魚島小中学校のみんなに

ペッパー君を動かすプログラミング

の方法について教えていただきました。

ペッパー君の動かし方・ペッパー君にしゃべらせる方法を教わりました。

前回、交流したときが、初めてのペッパー君のプログラミングでした。

今回は、ペッパー君の動きや、ペッパー君が話す言葉をリクエストして、

魚島小中学の人に再現してもらいました。

 子どもたちは、

いろいろな動きをするペッパー君が見られてよかったです。

ととても喜んでいました。

 岡村小学校には、来年の3月ペッパー君がやって来ます!

子どもたちは、今からとても楽しみにしています。

ペッパー君がきたら、岡村小学校でもプログラミングをやってみたいです。

 魚島小中学校のみなさんありがとうございました。

野菜収穫、歌練習

2022年11月8日 07時12分

 昨日の昼休みに、大きく育ったかぶを収穫をしました。

大人の握りこぶしぐらいの大きなかぶもあり、子どもたちは収穫を喜び、家庭に持ち帰りました。

 

 今日、かぶをどのようにして食べたかを聞いてみました。

かぶとベーコンとほうれん草の炒め物にして食べたそうです。

「とっても おいしかった‼」 と、笑顔で報告してくれました!

 

 朝の会に「BELIEVE」という歌の練習をしています。

友達の大切さを歌った曲です。

11月21日(月)に行われる人権集会で披露します。

みんなで一生懸命に練習しているので、楽しみにしてください。

 

避難訓練

2022年11月7日 15時10分

 今日は、土砂災害を想定した避難訓練を行いました。

前日から雨が降り続き、大雨警報が発表中地震が発生

土砂災害の恐れがあることを想定しての訓練でした。

岡村小学校は、大雨による土砂災害の時には、土石流の危険が考えられます。

そこで、学校から、関前開発総合センター徒歩で避難する訓練を行いました。

全員一言もしゃべらず、真剣に訓練に臨みました。

自然災害はいつ起こるか分かりません。

大切な命を守るために、今日の訓練のことを忘れず、もしもの時に活かします。

  

関前文化祭

2022年11月3日 12時17分

 今日は、関前文化祭が開催されました。

4・5年生が学校代表としてオープニングでテープカットをしました。

子どもたちは午前中、受付係として、地域の方々を出迎えました。

文化祭では、地域の方々が作った陶芸作品や手芸作品、書道作品、お花の展示など、多くの力作がありました。

普段、見ることのできない地域の方々のすばらしい力作鑑賞するよい機会となりました。

  

魚島小学校、魚島中学校との交流

2022年11月2日 09時44分

 今日は、朝の時間に魚島小学校、魚島中学校とのオンライン交流を行いました。

魚島小中学校の子どもたちが、ペッパー君を動かすプログラミングについて話してくれました。

岡村小学校の子どもたちは、プログラムによってペッパー君が手を広げる様子などを見せてもらいました。

ペッパー君は、岡村小学校へ3月に来る予定です。

ペッパー君が来たときは、岡村小学校の子どもたちも

ペッパー君を動かすプログラムを考え、思うように動くか体験する予定です。

 楽しみながらプログラミングに慣れているといいですね。

小笠原流弓術競射会

2022年11月1日 15時55分

 昨日は、地域の方から指導を受けている小笠原流弓術競射会を行いました。

少し練習をした後、小学生も大人も真剣に矢を放ちました。

 小学生は全員、的に当てることができました。

的に当たると歓声があがり、子どもたちは大喜びです。

今日が最後の弓術の活動の日だったので、

一人一人が今までご指導いただいた地域の方々にお礼の言葉と感想を言いました。

「楽しみながら小笠原流弓術を学ぶことができました。」

「伝統を受け継いでいきたいです。」

「的に当てられてよかったです。」

と笑顔で感想を伝えていました。

これからも、小笠原流弓術の伝統を受け継いでいきたいと思います。

今年度も地域の皆様、保護者の皆様ご協力ありがとうございました。

表彰

2022年10月31日 15時06分

 今日は、陸上記録会合同作品展表彰を行いました。

名前を呼ばれた児童は、みんな大きな声で、素晴らしい返事ができました。

良い姿勢で前に出て、校長先生から表彰を受けました。

表彰された児童は、

「がんばったことで賞状がもらえてよかったです。」

「また校長先生から賞状をもらえるように、これからもがんばります」

と、とても嬉しそうに話しました。

芸術のです。

これからも、作品募集に挑戦し、素晴らしい作品をどんどん作ってほしいです。