1年生の生活科「どんなあそびができるかな」の学習で、
今回はシャボン玉と水鉄砲を楽しみました。
天気も良く、蒸し暑い日でしたが、久しぶりに外に出て思いっきり体を動かしたり、たくさんのシャボン玉を飛ばす工夫をしたりしました。
活動を通して、暑い夏の季節を全身で感じることができました。
1学期も残すところあとわずかですが、また一つ小学校での楽しい思い出が増えました。
七夕行事に向けて、七夕飾りを作っています。
「かわいい飾りができたよ」と3年生が見せてくれました。
素敵な織姫と彦星でした。
短冊は、婦人会の方々がたくさん用意してくださったので、願い事は、し放題!!
全ての短冊に一文字ずつ丁寧に、願い事を書きました。
願いごとがたくさん叶うといいですね。
今日は7月7日七夕の日
七夕を感じる給食のメニューでした。
七夕の行事食は、「そうめん」
七夕そうめん汁と星型に切ったナタデココの入った七夕ジュレが出ました。
子どもたちは、七夕ジュレを食べて、
「おいしい!!」
「コリコリとした食感がいいね。」
と、とても満足そうでした。
子どもたちは、給食準備の手際がとてもいいです。
ご飯やおかずをつぎ分けたら、さっと運びます。
運び終わったと思ったら、配膳に使った給食台をきれいに拭いて、
ストローなどのごみを入れる袋が準備されていないと気が付くと、すぐに袋を付けて
と、一人一人が周りを見て、自分ができることを見付けて率先して動いています。
とてもスムーズな給食の準備にいつも感心しています。
暑い日が続いていますが、子どもたちは毎日栄養満点でおいしい給食を食べて、
午後からも勉強をがんばっています。
栄養士さん、調理員さん、おいしい給食をいつもありがとうございます。
今日は、1学期最後の魚島小・中学校とのオンライン朝の会の日でした。
今日は、魚島小学校・中学校の児童・生徒に加えて、
人型ロボットの「ペッパーくん」もオンライン朝の会に参加してくれました。
司会をの「ペッパーくん」から、岡村小学校の児童は名前を呼ばれて、びっくりです!!
元気に返事をして「夏休み、楽しみにしていること」の発表をしました。
終了後は、タブレット端末を使って、それぞれが感想を記入しました。
2学期のオンライン朝の会も楽しみにしています!!
7月11日の「人権の花出発式」に向けて、人権の花のお世話をしています。
苗を植えてから約1か月間、晴れの日には水やりをして、大切にお世話をしてきました。
きれいな花が咲き誇っています。
地域の方々に喜んでいただけるように、出発式までしっかりお世話をがんばります。
今日の図画工作科の時間に、8月に関前開発総合センターで行われる
七夕祭りの飾りづくりをしました。
折り紙を折ってはさみで切り込みを入れて開いたり、
切り目を入れた折り紙をくるっと回して筒状にしたりして、
いろいろな形の飾りをとても上手に作りました。
4人で100個を目指しています。
七夕祭りまでに目標の数が達成できるようにがんばります。
子どもたちの短冊は、一人8個ずつ書くことができるように、関前婦人会の方たちが準備をしてくださいました。
いろいろな願いごとが書けそうです。
華やかに飾り付けをして、みんなの願いを叶えましょう。
雨が降ったので、昼休みに昨年度の卒業生から頂いたジェンガで遊びました。
子どもたちの下のブロックをそっと抜いて、上に乗せる技術は、みるみる上達しており、ジェンガはなかなか倒れません。
順番が3周するまでは、下から3段は取らない、という岡村ルールを取り入れました。
抜くのが難しいブロックに挑戦し、次にブロックを取る人をひやひやさせている児童もいました。
みんな真剣勝負で戦い、とても楽しい昼休みでした。
昨日は、児童生徒をまもり育てる協議会が行われました。
多くの地域の方に来校していただき、
学校での取組について、
地域の方々が気になっていることなどについて話し合うよい機会となりました。
日頃から、保護者様、地域の方々には学校教育にご協力して下さり、ありがとうございます。
これからも子どもたちの健やかな成長のため取り組んでまいります。
そうぞ、よろしくお願いいたします。
梅雨明けして、思いっきり運動場で遊べる!!
と、みんな楽しみにしていましたが、猛暑で外遊びができない・・・
そんなときには、教室で安全に気を付けて遊んでいます。
係の児童が、みんなの希望する昼休みの遊びを聞いて、毎日、日替わりで遊びを楽しんでいます。
1・3年生が提案したのは「フルーツバスケット」
みんなは、集中してキーワードを聞きます。
そして、目にも止まらぬような俊敏な動きで椅子から椅子へ移動します。
4年生が提案したのはカルタ大会です。
愛媛県産の食べ物がテーマのカルタを使いました。
1年生も、読む係を担当します。
読み方を間違っても、上級生が正しい読み方を優しく教えながら、みんなで仲良く遊びました。
が、真剣勝負です。
宙を飛んで??カルタを取る児童もいて、みんなびっくり!!
校長先生も読む係として参加してくださいました。
みんなは、校長先生の声に全集中。
愛媛県産の食べ物も学習しながら、みんなで楽しく過ごすことができました。
今日は、みんなで校庭の花壇に花の苗を植えました。
品種は、ジニア、トレニア、インパチェンスです。
校長先生が、花壇を整備してくださっていたので、スムーズに作業をすることができました。
午前中にもかかわらず、暑い太陽の日差しが照り付ける中でしたが、子どもたちは、一つずつ丁寧に植えました。
植えている途中、1年生が「カマキリだー!」と叫びました。
小さなカマキリが石碑の上で悠々と歩いています。
花の苗に隠れていたのでしょうか。
まだ羽のない子どものカマキリでした。
花の苗が余ったので、プランターにも植えました。
最後に1・3年生がたっぷり水やりをしました。
4、5年生は、プランターや土を率先して運びました。
みんなで協力をして、素敵な花壇が完成しました。
昨日は、ICT支援員の先生が来校されました。
毎回、タブレット端末のいろいろな使い方や、学習での利用の仕方、
休み時間にはタブレット端末を使ったゲームなどなど、分かりやすく紹介してくださいます。
今回は、「3ヒントクイズ」を紹介していただきました。
クイズを自分たちでつくって、4人全員で昼休みにクイズ大会をして楽しみました。
タブレット端末を使って、ヒントを1つずつ出していきますが、
なかなか答えが出なかったときは、1年生が全身を使ってジェスチャーでヒントを出しました。
楽しい時間はあっという間でした。
先日、地域の方に学校にお越しいただき、「野鳥」についてのお話をしていただきました。
授業中や休み時間にも、カラスやトンビなどの野鳥の声がよく聞こえてきます。
時々、休み時間に運動場に出て、双眼鏡を覗いて観察していますが、野鳥はなかなか姿を現してくれないようです。
今日も近くで聞こえる野鳥の鳴き声は・・・
何という野鳥のさえずりなのか、とても気になります。
これからも、熱中症対策をしながら、観察を続けていきます。
昨日、お花をたくさん頂いたので、昼休みにみんなで生け花をしました。
子どもたちは、先週の日曜日に関前開発総合センターで開催された生け花教室にも参加しており、生け花の経験は何度もあります。
地域の方からお花をたくさん頂き、子どもたちは大喜びです。
夢中で花を生け、作品のタイトルを
「ジャングル」にしようか「森」にしようかと考えている児童もいました。
それぞれが作った作品は、教室に飾っています。
お花がたくさんあると、とてもうれしいですね。
お花といえば、今年度は、人権の花活動を行っています。
7月11日の「人権の花」出発式に向けて、子どもたちは約1ヶ月間、人権の花を大切に育てています。
暑い日が続いていますが、枯れることなく、元気にきれいな花を咲かせています。
出発式を終えたあと、子どもたちが考えた人権標語とともに、地域に置かせていただく予定です。
是非、ご覧ください。
畑に行くと、大きなナスができていました。
顔より大きいナスに子どもたちはびっくり!!
記念に写真を撮りました。
今日も朝から暑い!!
日差しがまぶしく、すがすがしい青空の下、今日も全校児童4人全員元気に登校してきました。
毎朝集合場所で、校長先生が毎朝みんなを迎えてくださいます。
そして、地域の方々や保護者に見守られながら安全に登校しています。
昨日観察した「アサガオ」の花が今朝、開花していました。
全員で観察しました。
育てている1年生は、とてもうれしそうに花が咲いたことを報告してくれました。
今日の図画工作科の時間は、1年生は粘土で自分の好きなものを作りました。
おいしそうな「ケーキ」を作りました。
3・4年生は、身近なものを使ってお気に入りの場所を表現していました。
真剣な表情で作るものを考えていました。
5年生は、ポスターの仕上げを丁寧に行いました。
それぞれが時間を忘れるぐらい集中して、作品作りをがんばりました。
先週金曜日の音楽の時間は、楽器がなくても楽しめる
「ヒット・ザ・ビート」を使ってボディーパーカッションの授業を行いました。
みんながよく知っているドラえもんのメロディーにのって、2つのパートに分かれてリズム打ちを楽しみました。
簡単そうに見えますが、子どもたちにとって音楽に合わせて正しくリズム打ちをすることは、とても難しかったようです。
しかし、慣れてくると複雑なリズムも、正確に打つことができるようになってきました。
1年生の生活科の授業で、アサガオの観察に行きました。
成長して、アサガオのつるが伸びてきたので、今日は支柱立てをしました。
アサガオを傷つけないように気を付けながら、慎重に支柱を立てることができました。
その後、観察記録をまとめました。
種まきをしてから約2か月が経とうとしています。
開花まであとわずかです。