岡村小学校では、冬野菜栽培をしています。
毎朝、登校するときに、育ち具合を確認し、収穫を楽しみにしていました。
ところが、先月の大寒波でジャガイモの地上部分がすっかり枯れてしまいました。
そこで、収穫時期には少し早いですが、収穫することにしました。
5年生が、下級生に
「ジャガイモは収穫するときに、少しでも傷をつけてしまうと、傷んでしまって、美味しく食べれなくなるから優しく掘ってね」と、優しく声をかけます。
みんなで協力して、慎重に収穫しました。
一緒に育てていたニンジンも一緒に収穫しました。
収穫したニンジン、ジャガイモは、家庭に持ち帰り、「肉じゃが」になったそうです。
「ニンジンがとっても甘くてびっくりした!」
「ジャガイモがホクホクしてとてもおいしかった!」
と、報告してくれました。
菜園には、あと「玉ネギ」が残っています。
大きく、元気に育つようにこれからもお世話をがんばります。
春、大きく育った玉ネギを収穫するのが、今から楽しみです。
ICT支援員の先生に「スクラッチ」を利用したプログラミングを教えていただきました。
はじめに、ICT支援員の先生の真似をして、ゲームを作ってみました。
キャラクターを左右に動かすためにはX軸、
上下に動かしたい場合はY軸を考えること
キャラクターの大きさや背景を変えたりできることなど
「スクラッチ」のいろいろな操作の仕方を教えていただきました。
ゲームを作ることができて、子どもたちはとても嬉しそうでした。
「スクラッチ」は始めたばかりですが、簡単な操作は理解できました。
今週の金曜日には、いよいよペッパー君が来校予定です。
子どもたちは、今からとても楽しみにしています。
これからも少しずつ、プログラミングを覚え、スキルアップを図ります!!!
岡村小学校では、オレンジタイム(朝の活動の時間)や体育科の準備運動で
「おかむらサーキットトレーニング」を取り入れています。
ミニハードル、大股歩行、腕立て伏せ、縄跳び、逆立ちなどを組み合わせて、体を動かしています。
運動は、全部で8種類あり、運動を30秒間を続けて、15秒で次の運動に移動します。
8種類の運動を2セット行います。
運動の30秒間は、集中して体を鍛えます。
少人数でもサーキット活動なら、自分のペースで持久力向上や運動能力アップが期待できます。
始めたばかりなので、2セットするのがやっとですが、
これから体力アップすれば、45秒運動で3セットできるようにレベルアップする予定です。
教室でも休み時間を利用して、自主的にあざらし歩きやもも上げをしている児童もいます。
子どもたちは、日々、体力アップを目指して活動しています。
避難訓練を行いました。
今回は、体育の授業中に地震が起こったことを想定して行いました。
危険物が落ちたり、倒れたりしない場所に移動し、頭を守り、揺れが収まるのを待ち、運動場に避難する訓練を行いました。
避難を指示する放送後、避難場所に到着するまでにかかった時間は52秒でした。
素早く安全に気を付けて避難することができました。
訓練を終えた5年生児童は
「どこで地震が起こるかわからないので、どこにいても、自分の安全を確保して、素早く避難することが大切だと思いました。」
と、しっかりと自分の考えを話しました。
「とんど」に行事に参加しました。
しめ縄などの正月飾り等を持ち寄って焼き、その火で焼いた餅を食べて無病息災を願う行事です。
地域の方のお話の後、2名の児童が点火して、とんど焼きが始まりました。
1年生は初めてでしたが、3・4・5年生は3回目の参加でした。
岡村では、とんどで焼けた炭を使って餅を焼きます。
餅をやくかまどを作るために、児童は協力して、手際よくレンガや網を運びました。
児童は、炭火を餅が焼けるように大きくするために、一生懸命うちわであおぎました。
海苔や砂糖しょう油、きな粉やチーズをつけて美味しくいただきました。
みんながこの1年、健康で過ごせますように。
今日は今年度最後の授業参観で、全員で調理実習をしました。
クラッカーの上にホイップクリーム、果物、お菓子をのせていきます。
調理前に、感染症対策をしっかりしました。
自分の役割を確認しました。
いよいよ 安全に気をつけて、調理開始です。
保護者の方にも 手伝ってもらいながら、楽しくデコレーションしていきました。
「普段食べているバナナよりも、甘くておいしい~」
「次は 家でも作って食べたいね」
など、楽しく会話も弾みました。
保護者の皆さま、寒い中お越しいただき ありがとうございました。
今日の給食は、バレンタインデーにちなんで、ココアプリンが登場しました。
チョコレートは、カカオ豆を焙煎してできる「カカオマス」からできています。
昔は、チョコレートは高級品で、王様や貴族の人たちしか食べたり飲んだりすることができなかったそうです。(ランチタイムニュースより)
今日のココアプリンは、手作りで今治市産の甘いイチゴもトッピングされていました。
みんな「おいしい、おいしい」と喜んで食べていました。
いつもおいしい給食を食べて、岡村小学校の児童は元気いっぱいです。
坊っちゃん劇場へ観劇に行きました。
朝、とても早い時間の集合でしたが全員元気に集合しました。
今治港からはジャンボタクシーに乗って、坊っちゃん劇場へ向かいました。
見学遠足ということで、車中からでしたが、道路上から見えるカントリーエレベーターの建物や工場、田んぼや海岸線などを見て学習しながら劇場に向かいました。
普段見られない大きな建物や田んぼを興味深く見ていました。
観劇では、役者さんたちの迫力ある演技や歌声にずっと感動しっぱなしでした。
忘れられない思い出となりました。
帰りに、今治市の「のまうまハイランド」で野間馬を見たり、野間馬の歴史について学習したりしました。
実物の野間馬を見た1年生は「思っていたよりも小さくてかわいい」とたくさんいる野間馬たちを見学しました。
あいにくの雨だったので、遊具ではあまり遊べませんでしたが、実り多い見学遠足となりました。
音楽科の学習の様子です。
1年生は鍵盤ハーモニカで「きらきらぼし」を演奏しています。
指使いに気を付けて、一つ一つの音を確認しながら練習しました。
3・4年生は「冬さんさようなら」のリコーダー2重奏に挑戦です。
2つのメロディーが重なるところを重点的に、2人の息を合わせて練習しました。
5年生は「ルパン三世」のリコーダーパートの練習です。
聞いたことのあるメロディーですが、音の跳躍がたくさんあって、とても難しい曲です。
何度も練習を繰り返してマスターしていました。
授業終わりに下級生から「スラスラ吹けて、かっこいいね」「さすが5年生。高い音がとてもきれいに鳴らせてる」など、声を掛けられてみんなから大注目の5年生でした。
それぞれ決めた目標に向かって練習を続けています。
今日は、「第60回 愛媛マラソン」に出場する校長先生に向けて壮行会をしました。
子どもたちが、楽器を使って、三三七拍子でエールを送りました。
校長先生からは、
「愛媛マラソンで、がんばって完走を目指す」こと、そして小学生のみなさんも
「大人になっても続けられるスポーツを見つけてほしい。」
とお話をして下さいました。
愛媛マラソンで走る距離42.195kmは、岡村島を4周と少しだということ。
時間は、朝登校をして、お昼くらいまで走り続けること
と聞いて、子どもたちはとても驚いていました。
校長先生、愛媛マラソン応援しています!