育てていたサツマイモを収穫ました。
芋を傷つけないように道具は使わず慎重に掘っていましたが、
「バキッ!」
と芋が折れてしまうこともありました。
「〇〇みたいな形だね。」
「これは、超長い!」
といろいろな形や大きさの芋が収穫できました。
今年は、めずらしく、あまり咲くことのないサツマイモの花が咲き、収穫前は
「さつまいも、できてなかったらどうしよう。」
と不安でしたが、約キャリー1杯分の芋を収穫することができました。
どんな料理に変身するのかな。
秋を感じながらおいしく食べてね!
婦人会行事に参加しました。
午前中は「さわら寿司」作りのお手伝いです。
大きなしゃもじでご飯と具を混ぜます。
ご飯の量はなんと、4升!
力を込めて混ぜました。
さわら寿司、さわらのお刺身、さわらのお吸い物、海藻のかき揚げ、酢の物、アワビ、柿、みかんなど
岡村島で取れた食材ばかりです。たくさんいただきました。
食べ終わって休憩していると、空がどんどん暗くなりました。
空から降って来たのはなんと、雹(ひょう)!!
「雹(ひょう)、拾えたよ!」
はじめて見た雹(ひょう)に大興奮でした。
午後からは革細工をしました。
"TEAM OKAMURA" と刻印したり、好きなスタンプで刻印したりして
自分だけのオリジナル 皮キーホルダー を作りました。
婦人会のみなさま、楽しい活動をありがとうございました。
昨日、26日は、9月末から始まった、小笠原流弓術の練習の最終日でした。
地域の方もお招きして競射会が行われました。
子どもチーム・教員チーム・地域の方チームに分かれて、的を狙いました。
見事、的に当てると、岡村島産のとても甘いみかんがもらえます。(保存会の方のご厚意です。)
子どもたちも張り切ってがんばりました。
午後からは気温も上がり、暑い中での競射会でしたが、力を出し切りました。
教えに来てくださった弓術保存会の方々、本当にありがとうございました。
地域に伝わる伝統をしっかりと受け継いできます。
クラブ活動の時間にみんなでシャボン玉をしました。
まずは、ストローや市販の道具を使ってシャボン玉を飛ばしました。
「見て見て!」
できたシャボン玉を、たくさん手に乗せることもできました。
今度はフラフープを使って大きなしゃぼん玉づくりに挑戦です。
そーっと慎重にフラフープを持ち上げますが、
風のせいか、すぐに割れてしまいました。残念!!
最後に、すべり止めのために置いていた人工芝を使ってシャボン玉を飛ばしてみると、、、、、
「わー!すごいよ!」
たくさんの小さなしゃぼん玉が空いっぱいに舞い上がりました。
「シャボン玉軍団だ!」
と大興奮でした。
今治市小・中合同音楽会にが来月開催されます。
吹揚小学校の4年生と合唱で合同参加する4年生。
担任の先生と2人で吹揚小学校に交流に行きました。
朝から、とても元気な4年生!!
移動する船の中でも歌詞の確認や、発声練習をしながら吹揚小学校へ向かいました。
はじめに吹揚小学校の音楽の先生からのお話を聞いて、気合を入れました。
2時間しっかりと練習しました。
吹揚小のお友達とは運動会ぶりの再会でしたが、
一緒に楽しく練習したり、休み時間を過ごしたりすることができました。
本番に向けて、立ち位置の確認や指揮者を見て歌うことなどをしっかりと覚えて帰りました。
本番は来月8日です。
今からとても楽しみにしています♪
敬老会が終わり、今度は文化祭に向けての練習が始まりました。
勉強はもちろん、地域の行事も一生懸命に取り組んでいます。
文化祭では、4人のダンスを披露します。
指先まで伸ばす!
ひじを伸ばす!
かっこいい表情で!
みんなこだわりを持って練習中です。
「このタイミングで一列になるといいんじゃない?」
「最後は、シャキーン!ってポーズを決めたい!」
など、工夫をしながら本番に向けてがんばっています。
地域の皆様、本番をたのしみに待っていてください!
高学年の2人が、家庭科の時間にエプロンを作っています。
慎重に布を裁ち、丁寧にアイロンがけをして縫い目に跡を付けます。
これまでアイロンがけをしたことのなかった5年生は、
「わー!はじめての経験だ!楽しい!」
と興奮していましたが、
「これから自分の給食エプロンは自分でアイロンがけしないとね!」
と先生に言われると、苦笑いの5・6年生でした。
いよいよ、待ちに待ったミシン。
「まっすぐ、まっすぐ」
と気を付けながら集中モードです。
完成まであと半分。
また、次の時間もがんばりましょう!
クラブ活動の時間に、フルーツあめづくりに挑戦しました。
まず、グラニュー糖をぐつぐつと煮立たせあめをつくります。
コツは溶けていくグラニュー糖をかき混ぜないこと。
「絶対に混ぜちゃいけない。混ぜない。混ぜない。」
と、注意を守って鍋をそっと見つめます。
次に、カットしたフルーツをあめにくぐらせます。
パイン、りんご、みかん
食べたいフルーツは、自分たちで話し合いました。
後は、冷やして固めて完成です!
と、思いきや…
冷やす時間が少なかったのか、
パリっとした食感になるまで上手に固まりませんでした。
それでも子どもたちは、
「おいしい!」
「最高だ!」
「これはこれでいい!」
と満足です。
また、お家でもチャレンジしてみてね!
関前地域の敬老会に参加しました。
ダイヤモンド婚と米寿のお祝いに歌をプレゼントしました。
歌は、「まっかな秋」と「糸」です。
振り付きで、心を込めて歌いました。
大人の方々に見ていただいて、緊張した様子でしたが、
「上手だったね。」
「糸を聞いて懐かしい気持ちになったよ。」
と、たくさんの方に声を掛けていただき、安心しました。
敬老の日を迎えられたみなさん、
今日は本当におめでとうございます。
今日は、「えひめICT学習支援システムEILS」を使ったチャレンジテストを実施しました。
国語科・算数科・社会科・理科の問題が15問出題され、
タブレット端末を使って20分で解答していきました。
ICT支援員の先生にも見守っていただきながら、どんどん問題を解いていきました。
20分があっという間だったようです。
色々な教科の問題が出題されて、解答するのがとても楽しかったようです。
次は、タイピングコンテストに向けて、タイピングの特訓です!!
ICT支援員の先生に、早くタイピングするコツを教えてもらいながら、練習しました。
入力するのになかなか、難しい言葉(単語や物の名前など)が出題されます。
いつも楽しみながら学習しています。