2024 日記

金融教室

2024年10月21日 14時40分

伊予銀行の方々が来てくれました。

お金の勉強です。

金融...?金利...?預金...?

最初は言葉の意味も分からないことが多かったですが、

伊予銀行から来ていただいた講師の方のおかげで

お札に使われている日本の技術のすごさ、

預金は金利が高い時がいいこと、

銀行員さんのお札の数え方、など...

たくさんのことを学びました。

IMG_8856

IMG_8859

IMG_8861

IMG_8854

楽しい金融教室をありがとうございました!

また、岡村小学校に来てくださいね

2学期も終わりが見えてきた?

2024年10月18日 10時30分

関前中学校は17日、18日と、2学期の中間テストです!!

17日国語科英語科理科18日数学科社会科です。

これまでの2度の定期テスト学力診断テスト、授業での小テストなどを経験しました。

テストの受け方にも慣れてきました。

しかし、まだまだテスト前の緊張感には慣れない様子です!

最近は、大学共通テストや高校の入試で、どの教科も問題の文章量が多い傾向にあります。

定期テストも 全ての教科で問題の文章量が かなり多いです。

国語科テストでは、漢字問題のような小問は確実に、
そして、文章問題は特に記述問題を粘り強く考え、解答することを目指して奮闘しました!

IMG_0910

英語科テストの文章は、初めて読む英文です。
文章の単語だけでも計200単語を超えています。
集中力を発揮して最後まで 取り組みました!

IMG_0913

理科テストでは、計算問題でのミスが自身の課題だと考え、検算を確実にして、1点でも多くとる努力を見せました!

IMG_0914

今日は、数学科と社会科でした。

今日のテストでも、勉強した成果が出せるように、時間いっぱい最後まで  がんばりましょう!!

関前地区敬老会

2024年10月17日 16時05分

 毎年、岡村小学校児童が参加している関前地区敬老会があります。

今年は陸上記録会と開催日が重なってしまいました。

そこで、3年生児童が一人で米寿を迎えられた方々に、お祝いの言葉歌のプレゼントをしました。

学校では、何度も 繰り返し練習しました。

お祝いの言葉の前に3年生は、

「歌の歌詞を忘れても、だれも助けてくれないし、間違って歌ったらどうしよう・・・」と、

直前までドキドキしていました。

が、本番では立派にお祝いの言葉と歌を歌うことができました。

敬老会が終わると、たくさんの方々に、お褒めの声をかけていただき、とても喜うれしかったようです。

敬老会が終わり、学校に帰って食べた給食は、

大好きなカレーピラフ『ハンバーグ』でした。とても 良い 一日 でした。

IMG_4237 IMG_4243 IMG_4244

陸上記録会

2024年10月16日 16時46分
今日はいよいよ陸上記録会

あいにく朝の天気

開会式前に運動公園は雨が降りました。今日のコンディションは悪くなるかな、

と思いきや開会式の後、晴れてきました

天まで応援してくれているかのようです。

ドキドキ、わくわく

緊張不安、そして大きな期待の中、本番を迎えました。

PA160419

PA160454

PA160494

2人とも自己ベスト更新!

5年生は来年につながるような、

6年生有終の美を飾るような、

良い陸上運動記録会でした。

IMG_8832

これまでご指導・応援をありがとうございました。

今年度も残り半分、

今日の経験を生かしていきます!

陸上記録会 壮行会

2024年10月15日 16時41分

 今日は、小学校陸上記録会に出場する5・6年生に向けて、壮行会を行いました。

学校に残る小学生児童は、3年生一人のため、

工夫して応援団長として力強いエールを送りました。

新しいユニホームを着た選手はとてもたくましく、立派に抱負を述べました。

明日はいよいよ本番です。

自己ベスト更新を目指してがんばりましょう!!

IMG_4223 IMG_4225 IMG_4228

算数の学習

2024年10月11日 13時00分
3年生は、算数「重さ」を学習しています。

前回、1円玉天秤で”軽いもの”を量りました。

「もっと重いものを量ってみたい!」

今回は、はかりの登場です。

前回よりも”ちょっと重いもの”を測りました。

ラグビーボール、鍵盤ハーモニカ、ガジュマル…

IMG_8649

IMG_8648

IMG_8647

「もーっと重いものを測ってみたい!」

次は、”㎏(キログラム)”の勉強です。

どんどん重いものを測っていきましょう!

算数、楽しいです✨

新人戦

2024年10月10日 15時41分
本日、中学校の新人戦桜井スポーツランドで行われました。

生徒は、朝の船から校長先生にアドバイスを受け、熱心にレースに向けての準備をしました。

IMG_0886 IMG_0888

新人戦でも  総体の時と同様に、交流している日吉中学校の選手たちアップをするなど、
入念に準備をしてレースに挑みました!!

結果は・・・惜しくも自己ベスト更新ならずでした    が、
本人は久しぶりのレースということもあり、力を出し切った様子でした。

課題が残りましたが、一つずつ、自分がするべきことを考えて次につなげていきましょう!!

新人戦に参加した選手の皆さん、お疲れ様でした!!!

中学校は今日からテスト発表です!!!

部活動は一旦休みの期間になりますが、気持ちを切り替えてテスト勉強に挑みましょう!

FC今治巡回サッカー教室

2024年10月9日 11時51分
今日は、FC今治巡回サッカー教室が開催されました。

岡村小学校・関前中学校の児童生徒だけでなく、地域の方も招待して、全員でサッカーを楽しみました。

在校生は今回で5回目のサッカー教室です。

毎年、来校してくださるコーチは、  一人一人に声をかけてくれました。

1年ぶりのサッカー教室でしたが、コーチたちの華麗なボールさばきを身近で見て 感じることができ、
時間は、あっという間に過ぎました。

岡村島から、今治のスタジアムに観戦に行く機会はなかなかありませんが、
サッカー教室を終えた児童たちは

「FC今治の応援に行きたいな!!」と、とてもうれしそうに話してくれました。

そして、子どもたちは、昼休みも サッカーをしました。

教えてもらった技術を 早速 使ってみるなど、サッカーを楽しんだ1日でした。

FC今治のコーチ・スタッフのみなさんありがとうございました。

IMG_4097 IMG_4102 IMG_4110

もうすぐ 新人戦🔥

2024年10月8日 08時32分
10月10日中学校の新人戦です!

関前中学校の選手の出場種目は陸上競技の1500mです。

最近は雨が続き、グラウンドでの練習はできませんが、

顧問の先生の指導の下、多目的ホール海岸沿いの道などを利用して、
工夫しながらトレーニングを  がんばっています!!!

今日、壮行会が行われ、岡村小学校の児童や校長先生からエールが送られました!!

また、中学生は今大会での目標や、応援への感謝の気持ちを述べました。

IMG_0821 IMG_0823

多くの応援の声をに変えて、大会では最高のパフォーマンスをしてくれることを期待しています!!

IMG_0825 IMG_0828 IMG_0827

新人戦に出場する選手がんばってください!!!!!

鬼的完成!!!

2024年10月7日 15時00分

11月3日(日)の岡村島の文化祭に向けて中学生が鬼的(おにまと)を作りました!!

IMG_0794 IMG_0795

この鬼的は、文化祭で小笠原流弓術保存会の方が中心となって行う競射会の的(まと)として使われます。

毎年、穴だらけになるので、修繕が必要です。

とても大きく、文字も手書きなので完成に一苦労しますが、

伝統ある文化祭の競射会のために、学級目標通り 諦めずに、およそ4時間かけて、完成させました!!!

文字のバランスを考えることに苦戦していましたが、納得がいくものになりました!!!

IMG_0798

この半年間で、先生方から教わってきたことを大切にして がんばる姿に成長を感じました。

文化祭が楽しみですね!!!!

吹揚小学校・岡村小学校 合同運動会

2024年10月6日 13時11分

天気が心配されていましたが、

本日、吹揚小学校・岡村小学校 合同運動会が開催されました。

今年の運動会も、子どもたちの元気な演技熱い応援盛り上がりました。

子どもたちが、一生懸命  がんばる 姿は、とても素晴らしかったです。

今日の運動会では、友達と競い合ったり協力し合ったりする姿が随所に見られました。

6年生は、小学校生活最後の運動会を、吹揚小学校の友達と助け合いながら、
演技はもちろん、係の仕事もやり遂げました。

PA060377 PA060394

PA060383 1728187720767

保護者の皆様には、朝早くから応援に来ていただき、
子どもたちに温かい声援をありがとうございました。

心の残る運動会になりました。

壮行会に向けて

2024年10月4日 16時30分

 今月行われる、今治・越智中学新人戦小学校陸上記録会に出場する選手たちに向けて、壮行会を行います。

中学生を応援する応援団長は6年生です。

みんなで心を一つにして応援します。

小学校陸上記録会には、5・6年生が選手として出場するため、小学生の応援団は3年生児童1人です。

担任の先生と相談して、マーチング用のドラムを使って応援することにしました。

しっかり応援できるように、練習をがんばっています。

IMG_3992 IMG_4006

陸上部練習

2024年10月3日 15時45分
陸上部が今日も、練習をがんばっています。

すずしくなり活動もしやすくなりました。

ですが、今日は雨です。

「雨だね。練習どうする?」

「もちろんするでしょ!」

と、5年生。やる気まんまんです。

体育館で練習しました。

IMG_8714

IMG_8715

IMG_8713

IMG_8717

中学生は来週に新人戦があります。

小学生再来週に記録会が控えています。

今日も全力で がんばっています!

ALT来校 

2024年10月2日 13時30分

 楽しみにしているALTの先生が来校されました。

いつものように「元気よくあいさつをしましょう」と授業が始まります。

はじめは少し緊張しますが、授業が進んでいくと、どんどん発表したり、
英語の発音を聴いてしっかりと、自分の考えや答えを英語で答えることができました。

体育の時間には、大谷グローブを使って一緒にティーボールもしました。

毎回、とても楽しい授業や一緒に活動していただいてありがとうございます。

明日の来校も楽しみにしています。

IMG_3788 IMG_3789

運動会に向けて

2024年10月1日 14時30分
運動会まであと一週間!

昨日、吹揚小のみんなとの最後の練習をしてきました。

練習はもちろん、衣装もかっこよく仕上げました。

はっぴの背中に、漢字大きく一文字!

好きな漢字を自分で選びました。

IMG_8670

IMG_8671

これまで一生懸命頑張った練習・準備。

みんなで最高の思い出にしたいですね。

あと一週間、気を抜かずに がんばり ます!