今日から新学期が始まりました。3名の児童は、気持ちのよい挨拶をして、元気よく登校しました。
まずは、新任式。新しく来られた先生方の紹介とお話がありました。
子どもたちは、しっかりと先生方の方を向いて、真剣にお話を聞き、歓迎の「関前っていいな」を歌いました。
そして、入学式では、1年ぶりに新1年生が入学しました。
新1年生は、名前を呼ばれると、元気のよい返事をして、教科書や記念品を受け取りました。
校長先生からは、「こころ」「あたま」「からだ」を大きく育てましょう。
そして、元気に学校生活を送ってほしいというお話がありました。
新1年生が新たに1名増え、全校児童4名となりました。
これからも仲良く元気に、目標をもってがんばります。
保護者の皆様、地域の方々、今後もどうぞよろしくお願いいたします。
今日は小学校の修了式でした。
最上級生である4年生が、修了証を受け取りました。
校長先生からは、3度の始業式で話した内容にふれながら話がありました。
児童は真剣な態度で式辞を聞いていました。
式の後に、3学期の反省と春休みの目標について全員が発表しました。
きっと、いい春休みを送ってくれることでしょう。
クロツバメシジミの食草であるツメレンゲの種の採集を行いました。
種まきができるように、しっかりと乾燥させます。
唯一の中学生が卒業したため、これからは小学生が中心となって「クロツバメシジミの保護活動」を行っていくことになります。
児童が自覚を持って、しっかりと伝統を受け継いでくれています。
明日から春休みに入るのでHPの更新はしばらくお休みとなります。
また、関前中学校は、今年度の岡村小学校4年生が入学する令和6年度までの2年間休校となります。
新学期からは、岡村小学校のHPとして更新していきますのでお知りおきください。
日記
朝礼で表彰伝達がありました。
えひめっこピカイチコンテスト等、児童全員が3枚ずつ賞状を頂きました。
児童の活躍が認められた証です。
今日の体育は、バドミントンを行いました。
レシーブ練習とサーブ練習をした後、児童と先生でチームを組んで試合を行いました。
なかなか白熱したゲームになりました。
昼休みの様子です。
今日は雨が降っていたので、かるたをしました。
かるたは、「愛ある愛媛食育かるた」で、タルトに関する札がありました。
遊びながら食育についても学んでいました。
小学3・4年生の理科の様子です。
今日は、1年間のまとめテストを受けました。
真剣な態度で問題に取り組んでいました。
テストの後は、空気鉄砲を使って実験をしました。
楽しく実験しただけでなく、レポートも完成させました。
どうすれば弾を遠くに飛ばせるのか、考察をまとめることができました。
小学2年生の生活科の様子です。
とれた野菜で、作りたいものをまとめました。
その後は、自分の作品の片づけをしました。
昼休みは雨のため、教室で遊びました。
関前中学校の卒業生が、昨日寄贈してくれたジェンガを早速使っていました。
ドキドキ、ハラハラしながら、児童と先生の真剣勝負が繰り広げられていました。
児童に最高のプレゼントになりました。
今日は、冬野菜(ブロッコリー、キャベツ、小松菜、ホウレンソウ、大根)の収穫を行いました。
大きくなるかと心配していたブロッコリーですが、温かくなってからぐんと大きく育ちました。
収穫した大根の中には、面白い形のものもあり、子どもたちは、「手が生えているみたい!」「走ってるみたい!」と形を見て、楽しんでいました。
いつものように先生方に収穫野菜をプレゼント。
収穫記念にハイポーズ。
子どもたちは、収穫した野菜で、みそ汁、炒め物、お漬物を作りたいと言っていました。
みそ汁は、おじいちゃん特製みそ汁で、いりこを出汁にして作るそうです。
掃除の時間には、みんなで運動場の草削りをしました。
子どもたちと教員で、時間いっぱい黙ってがんばりました。
自分たちが使う運動場を大切にできていて、すてきですね。
そして先週「桜の木に鳥の巣を発見しました。」と児童が教えてくれました。
どんな鳥の巣なのかはまだ分からないのですが、児童と一緒に飛んで来ている鳥を観察してみようと思います。
桜はつぼみが膨らんできており、もう少しできれいな桜の花が見られそうです。
日記
3月17日の卒業に向けて、校内で準備が始まっています。
今日は、小学生が中学生のためにお祝いメッセージを録画しました。
3名は、卒業生のことをよく見ていて、たくさんの素晴らしいところを伝えていました。
① 小笠原流弓術の練習のとき、的確なアドバイスをしてくれた
② いつもクロツバメシジミの観察をしていて、幼虫の見つけ方などをよく知っている
③ ドッヂボールで、受けたりよけたり投げたりするのが上手
また、小学2年生の3学期から現在までで、25センチメートル身長が伸びたよ、という情報もありました。
今年1年だけでなく、小学生の頃からの歩みを振り返ることができました。
小学生と担任の先生方の準備と練習に感謝しました。
録画の後は、会場設営です。
岡村小・関前中の卒業式は2度目ですが、3人とも何が必要かよく知っています。
「祝 卒業」の看板を吊り下げたり、赤いじゅうたんを敷いてホコリをガムテープでとったり、時間いっぱい準備しました。
また、今日は年に一度のピアノの調律日です。
卒業式直前にお願いしました。
学校にある一番古いピアノはアップライトピアノです。
岡村小学校の創立100周年記念として、昭和52年に地域の方々から頂いたものです。
裏側の支柱がX支柱になっていて、パリッとした大きな音がよく響きます。
岡村小学校が現在の場所に移転したのは平成10年の1月からですが、調律師さんにはそれ以前からお世話になっています。
3台のピアノの特色をよく理解してくださって、今日も湿気防止のためのアドバイスをくださりました。
また、来年もよろしくお願いします。