今日は、FC今治巡回サッカー教室が開催されました。
岡村小学校・関前中学校の児童生徒だけでなく、地域の方も招待して、全員でサッカーを楽しみました。
在校生は今回で5回目のサッカー教室です。
毎年、来校してくださるコーチは、 一人一人に声をかけてくれました。
1年ぶりのサッカー教室でしたが、コーチたちの華麗なボールさばきを身近で見て 感じることができ、
時間は、あっという間に過ぎました。
岡村島から、今治のスタジアムに観戦に行く機会はなかなかありませんが、
サッカー教室を終えた児童たちは
「FC今治の応援に行きたいな!!」と、とてもうれしそうに話してくれました。
そして、子どもたちは、昼休みも サッカーをしました。
教えてもらった技術を 早速 使ってみるなど、サッカーを楽しんだ1日でした。
FC今治のコーチ・スタッフのみなさん、ありがとうございました。
10月10日は中学校の新人戦です!
関前中学校の選手の出場種目は陸上競技の1500m走です。
最近は雨が続き、グラウンドでの練習はできませんが、
顧問の先生の指導の下、多目的ホールや海岸沿いの道などを利用して、
工夫しながらトレーニングを がんばっています!!!
今日、壮行会が行われ、岡村小学校の児童や校長先生からエールが送られました!!
また、中学生は今大会での目標や、応援への感謝の気持ちを述べました。
多くの応援の声を力に変えて、大会では最高のパフォーマンスをしてくれることを期待しています!!
新人戦に出場する選手、がんばってください!!!!!
11月3日(日)の岡村島の文化祭に向けて中学生が鬼的(おにまと)を作りました!!
この鬼的は、文化祭で小笠原流弓術保存会の方が中心となって行う競射会の的(まと)として使われます。
毎年、穴だらけになるので、修繕が必要です。
とても大きく、文字も手書きなので完成に一苦労しますが、
伝統ある文化祭の競射会のために、学級目標通り 諦めずに、およそ4時間かけて、完成させました!!!
文字のバランスを考えることに苦戦していましたが、納得がいくものになりました!!!
この半年間で、先生方から教わってきたことを大切にして がんばる姿に成長を感じました。
文化祭が楽しみですね!!!!
天気が心配されていましたが、
本日、吹揚小学校・岡村小学校 合同運動会が開催されました。
今年の運動会も、子どもたちの元気な演技、熱い応援で盛り上がりました。
子どもたちが、一生懸命 がんばる 姿は、とても素晴らしかったです。
今日の運動会では、友達と競い合ったり、協力し合ったりする姿が随所に見られました。
6年生は、小学校生活最後の運動会を、吹揚小学校の友達と助け合いながら、
演技はもちろん、係の仕事もやり遂げました。
保護者の皆様には、朝早くから応援に来ていただき、
子どもたちに温かい声援をありがとうございました。
心の残る運動会になりました。
今月行われる、今治・越智中学新人戦と小学校陸上記録会に出場する選手たちに向けて、壮行会を行います。
中学生を応援する応援団長は6年生です。
みんなで心を一つにして応援します。
小学校陸上記録会には、5・6年生が選手として出場するため、小学生の応援団は3年生児童1人です。
担任の先生と相談して、マーチング用のドラムを使って応援することにしました。
しっかり応援できるように、練習をがんばっています。
楽しみにしているALTの先生が来校されました。
いつものように「元気よくあいさつをしましょう」と授業が始まります。
はじめは少し緊張しますが、授業が進んでいくと、どんどん発表したり、
英語の発音を聴いてしっかりと、自分の考えや答えを英語で答えることができました。
体育の時間には、大谷グローブを使って一緒にティーボールもしました。
毎回、とても楽しい授業や一緒に活動していただいてありがとうございます。
明日の来校も楽しみにしています。
運動会まであと一週間!
昨日、吹揚小のみんなとの最後の練習をしてきました。
練習はもちろん、衣装もかっこよく仕上げました。
はっぴの背中に、漢字を大きく一文字!
好きな漢字を自分で選びました。
これまで一生懸命頑張った練習・準備。
みんなで最高の思い出にしたいですね。
あと一週間、気を抜かずに がんばり ます!
残暑がきつかった9月最初と比べ、過ごしやすい、秋らしい気候になった今日、
中学生は様々な「秋」を楽しみました!
まずは「芸術の秋」
粘土細工で和菓子づくりをしたり、人権メッセージを条幅に書くなど、様々な芸術に触れました。
次に「食欲の秋」
お昼には、学校の隣にある調理場の方が作ってくれる日本一おいしい給食を毎日しっかり食べます!
秋が旬の食べ物もこれからたくさん出るのでとても楽しみです。
最後に「スポーツの秋」
来週の新人戦に向け、日々練習に励んでいます。
本番では自己ベスト更新を目指して、一生懸命走ります!
応援よろしくお願いします!
芸術の秋!!3年生は「楽器を演奏する自分」の絵を描いています。
先日、家庭学習でも自主的にクロッキーを描いてきていました。
3年生は、とてもやる気です。
下絵を描く際には、自分の演奏するシーンをタブレット端末で撮影して、画像をよく見て仕上げました。
特に、鍵盤を押さえる指の部分は、何度も手直しをしながら、丁寧に仕上げていきました。
途中、校長先生からアドバイスや激励を受けて、集中して下絵を完成させました。
いよいよ色塗りです。
自信作が仕上がるといいですね。
昨日、小学生は、来月行われる運動会の予行練習に吹揚小学校へ交流に行きました。
天気予報は雨予報だったので、無事予行練習ができるかどうか心配していました。
しかし、当日は、時折涼しい風も吹いて、とても良い天気になりました。
全員、予行練習でがんばりたいことを決めて、船に乗り、練習に向かいました。
5・6年生は運動会の準備係の練習もしました。
演技や競技に必要な道具を、決まった場所に素早く準備するのでとても緊張していました。
本番の動きも確認することができて安心していました。
運動会当日まで、練習をがんばります。
岡村小学校の児童たちは、運動会予行練習のために、吹揚小学校に出かけました。
中学生は2学期中間テストまで1か月を切りました。
2学期に入って、中学校の勉強にも慣れてきた様子がうかがえます。
理科の学習では気体の発生について学んでいます。
今日はアンモニアの気体の発生の仕方や、実験方法の確認をしました!!
後日、アンモニアの気体発生の実験を行うようです。楽しみですね!!!
国語科の学習では『大人になれなかった弟たちに……』の単元別テストを行いました。
中間テストの範囲にもなるでしょうから大事な確認テストですね!!!
社会科では、地理の「産業発展と人口増加が急速に進む南アジア」をテーマに学習しました。
一言で「アジア」といっても地域によって食文化や生活スタイルが大きく異なる点があったり、
大気汚染など共通した課題や工業化といった発展があったりします。
それぞれの国の特徴をおさえていきましょう!!!
クロツバメシジミチョウの保護活動をされている地域の方をお招きしました。
関前諸島を取材している新聞記者さんが取材のために来校され、
保護活動の様子が22日(日)の愛媛新聞に掲載されました。
クロツバメシジミチョウの食草となるツメレンゲの世話の仕方等について、実践しながら詳しく教えていただきました。
岡村小学校・関前中学校では、ツメレンゲを大切に育てています。
児童・生徒はとても熱心に世話の仕方について学んでいました。
岡村島には「小笠原流弓術」があります!
岡村小学校・関前中学校では、この弓術の伝承活動を行っています。
小中学生が、弓術の体験を通して、伝統を守ります。
今年度は、11月3日の岡村島の文化祭に向けて、保存会の方を講師にお迎えして4回練習します!!
児童生徒たちは、今までの経験からかなりの才能を開花させていました!!
また、保護者の方や駐在所長さん、関前中学校の卒業生も参加してくれたので、とても盛り上がりました!!!!
暑い中での練習でしたが、みんな熱心に そして、力強く弓を射ていました!!
これからも練習は続きますが、文化祭に向けて楽しみながら がんばりましょう!!🔥